歯内療法専門医の根管治療受けてきました!
もう桜が満開ですね🌸
ずっと入学式といえば桜、だったのが、今は
卒業式が桜、という感じに早まっていますね
そして満開と同時にしとしと降る雨、、、☔️
早く暖かく楽しくお花見したいです😊
さて、前々回あたりのブログでもお話ししたんですが
顎関節症がひどく出ていまい、マウスピースをしていたんですが
何だか顎はどんどん良くなっているのに、歯の痛みが、、、💦
おかしいと思い、レントゲンと念のため顎の骨も見るために
CTも撮ってもらったところ、レントゲンでは写らなかった虫歯が
CTで発見されました‼️
10数年間に治療してCR(コンポジットレジン)で埋めたところだったので
思い切って、歯内療法専門の先生の治療を、神経を取る覚悟で受けてきました。
結果は、やはり抜髄😭
神経を抜くと、普通治療としては4回ほどかかる大掛かりな治療で
顎関節症で口をあけっぱなしにするのも辛いですし、
私は麻酔が嫌いなので、麻酔を何回も打つのも嫌ですし
もういやいや尽くしで治療に挑みました!
まずはその対象の歯以外は、ラバーダムといって薄いゴム製のシートで
覆ってしまいます。そして目の上にはタオル。
顎が辛くないように、小さなクッションのようなものを反対側で噛みます。
それをやっていると楽です
そして、歯内専門の先生の治療が始まりました。
結果は、
全然痛くなかったです❗❗❗そして、なんと寝てしまいました(笑)
多分、相当歯科医療の技術や機械は進歩していると思います。
麻酔も、口の中に流れるのを防ぐためにバキュームをしっかりしていただき
CRを削って、神経まで虫歯が侵食しているのを確認。。。
そのまま抜髄となりましたが、電動で神経を取る機械を使って
正確にかつ素早く、マイクロスコープを見ながら治療をしてくださいました✨
そして後日、神経の代わりになるものを詰めて、計2回で無事終了
予後もとても良く、後はきれいな技工物を、院内歯科技工士さんに作ってもらって
セットするだけです😊
先生、こんな感じでマイクロスコープ覗きながら治療されています🧑⚕️
先生、ものすごく優しいです😆
私自身、自分で体験してみて、改めて専門医の先生に診ていただくありがたさを
実感しました。
もし今お悩みやお困りごとがある方は、是非一度ご相談にいらして下さい。
お待ちしております✨
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
中沢歯科医院 http://www.nakazawa-shika.com/
マウスピース矯正専門サイト http://www.nakazawa-shika.com/invisaline_center/index.html
品川区戸越銀座にOPENしてから、今年で27年目☆
2018年11月に、前の場所の斜め前の新築マンション(隣がペットショップ)
1階に拡大リニューアルオープンし、総合的な歯科として現在に至ります。
小児のマウスピース矯正インビザラインがとても好評中!(成人のインビザライン新規は
現在休止中です) ご相談は無料です(^^)
最近のコメント