« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »

2023年1月29日 (日)

便利なティーストレーナー🫖

私はコーヒーが飲めません☕️

その代わり、お茶は何でも大好きです✨

紅茶、緑茶、ほうじ茶からハーブティーまで幅広く飲みます🌿

今は何でもティーパックがあるので便利ですが、

ちょっとお高いのと、やはり茶葉から選んで

たっぷり飲みたいという気持ちもあり

茶葉をそのまま購入することが多いです。

そんな時に役立つのが、ティーストレーナー🫖

いわゆる茶漉しのことですね🍵

616d32a12604462eadf431edebf3b05f

私はこの2つを愛用しています😊

右がOXOツイストティーポール。

左がキントーLOOPのティーストレーナーです✨

どちらもお洒落で、使いやすく、一人分を入れるにはちょうどいいです!

使い終わった茶葉を捨てるのが楽なのは、右のツイストテーポール。

茶葉がしっかり開くのはティーストレーナー。

どっちも捨てがたいので、両方使っています!

そして、たくさんお茶を飲むと気になるのが歯の着色

そんな時は、中沢歯科医院でポリリン酸ホワイトニングしています

このポリリン酸ホワイトニングは、ホワイトニングをした後から

こうしたお茶や紅茶を飲んでも大丈夫なんです☆

是非、一度お試しください

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

中沢歯科医院 http://www.nakazawa-shika.com/

ウスピース矯正専門サイト http://www.nakazawa-shika.com/invisaline_center/index.html

品川区戸越銀座にOPENしてから、今年で28年目☆

2018年11月に、前の場所の斜め前の新築マンション(隣がペットショップ)

1階に拡大リニューアルオープンし、総合的な歯科として現在に至ります。

マウスピース矯正インビザラインがとても好評中!(小児矯正も!)ご相談は無料です(^^)

Dsc_3465 

Invisalign000

 

2023年1月13日 (金)

顎関節症はマウスピースで良くなるんです👍

2023年、いよいよ幕を開けました🌄

今年も皆様にとって、素晴らしい年になりますように✨

年末年始は、何かとおいしいものをたくさんいただく季節🍱

私も張り切って、あれもこれも食べよう!と楽しみにしていたんですが

何と12月後半の朝、顎を大きく開けたところ

「ガキっ」と大きな音がして、そのまま左顎を痛めてしまいました😭

もともと、顎関節症だと思っていたんですが、

本当の顎関節症は、とても長引くんですね💦

1月10日の今でも、まだ完治はしていません。

しかし、毎日ほんのちょっとずつですが、噛んでも

痛くなくなってきています。

それは、これのおかげ😌

Ba61940157834288aa916560758edb0f

マウスピースを毎日はめて寝るだけです。

ただし、出来れば日中も付けていたほうが、早く良くなる

そうです。

顎の関節は、上顎と下顎の関節の間に、関節円板というものが

あり、それをクッションに開け閉めしているんです。

Photo_20230113095301

しかしこの間が狭くなってしまうと、ズレたり圧迫されて

痛くなるんですね。なので、マウスピースをすることで

この間に少し空間を作ることが出来るのです。

それによって、関節や周りの筋肉への負担を少なくしていきます。

お風呂の湯船につかった状態で、口の開け閉めをする

トレーニングも効果があるそうですよ😊

私もあと少しのところまで来たので、頑張ってマウスピースして寝ます💪

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

中沢歯科医院 http://www.nakazawa-shika.com/

ウスピース矯正専門サイト http://www.nakazawa-shika.com/invisaline_center/index.html

品川区戸越銀座にOPENしてから、今年で28年目☆

2018年11月に、前の場所の斜め前の新築マンション(隣がペットショップ)

1階に拡大リニューアルオープンし、総合的な歯科として現在に至ります。

マウスピース矯正インビザラインがとても好評中!(小児矯正も!)ご相談は無料です(^^)

Dsc_3465 

Invisalign000

 

« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »