中沢歯科医院は小児矯正もやっています♪
明けましておめでとうございます☆
年明け早々緊急事態宣言も出てしまい、
コロナの感染者数も2000人を超える日が続き
とても追いつめられる日々が続いていますが、
長い歴史の中で見れば、必ず収束して、次の新しい世界が開けます。
一人一人の小さな努力と、小さなコミュニティの中での笑顔、
自分の心の中に光を持って、立ち向かっていきたいものですね。
私たち中沢歯科医院のスタッフ一同も、その新しい世界が開けるその日に向けて
2021年も皆様の歯の健康のお手伝いが出来るよう、頑張ってまいります!
さて、当医院には小児歯科担当の先生がお二人いらっしゃいます😊
左が小児歯科専門の進藤先生✨ なんと4人のお子さんのママなのです!
そして右が矯正医の石田先生🌸子供から大人まで矯正を担当される、二人のお子さんのママです。
お二人ともとても優しくてチャーミング💓 子育てもされながらバリバリ仕事もこなして
本当にスタッフ憧れの的です‼️
そんなお二人が、現在「小さなお子様の歯並びを良くしよう!」と
小児矯正に取り組んでくださっています。
簡単にお話しすると、実は矯正は3歳ごろから始められるんです!これを早期治療といいます。
ご存じでした?
お母さんが見て、「この歯ちょっと出ているなぁ」とか「生え変わってないけどガタガタしてる」
などと気になる点があれば、だいたい矯正をしたほうがいい合図なのです。
矯正器具はだいたいこんな感じです🦷 床矯正装置ですね。
おこさんがはめても痛くないように調整しますし、はめていることを
「大人みたーい!かっこいい!」などと褒めてあげると、結構してくれます(笑)
ここから始めて、この矯正装置だけで終わる子もいますし
まだまだ矯正が続く子もいます。 6歳ごろから次の治療が始まり、これを1期治療といいます。
この頃からマウスピース型の矯正装置を付けたりします。これはインビザラインとは違います。
とにかく目的は「成長期にあごの大きさやバランスを整えること」。
正しいかみ合わせは、美しい歯並びの第一歩ですからね
そして、ここまでで終わってしまうお子さんもたくさんいるのですが、
その次まで進むと2期治療(12歳ごろから)となります。インビザラインやブラケット装着の矯正ですね😊
ここでは、永久歯が生えそろった上での歯並びの総仕上げを行います✨
よく金額について聞かれるので、表にしてまとめてみますね!
まず検査・診断料は当院は無料です☆
①早期治療(3~8歳ごろ) 治療費 | 5万円×TAX |
②1期治療(6歳ごろから) 治療費 | 15万円×TAX |
③2期治療(12歳ごろから) 治療費 | 30万円×TAX |
①~③の小児矯正治療は、総額50万円+消費税となります。
これは大人になってから、インビザラインやブラケット矯正をするより、かなり低価格なのです。
もちろん価格の面だけではなく、幼いころに歯並びが整うことで、歯磨きしやすくなり
虫歯も出来にくくなりますし、きちんと噛めることで消化を促進し、栄養吸収を助けてくれます☆
いいことづくめですね😊
もちろん①や②で終わってしまった場合、それ以上の費用は一切かかりません!
ただし保定装置を付ける場合は、3万円+消費税となります。
そして当院のもう一つの特徴は、「毎回の調整料も無料」ということです。
毎回、この優しい女性ドクターとぬいぐるみたちが、おこさんをお待ちしております🎀
是非一度、無料相談にお越しくださいね🧸
(月・火・水 AM10:00~PM16:00 土曜日曜はお電話にてお問い合わせください。)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
中沢歯科医院 http://www.nakazawa-shika.com/
マウスピース矯正専門サイト http://www.nakazawa-shika.com/invisaline_center/index.html
品川区戸越銀座にOPENしてから、今年で25年目☆
2018年11月に、前の場所の斜め前の新築マンション(隣がペットショップ)
1階に拡大リニューアルオープンいたしました!
マウスピース矯正インビザラインがとても好評中!ご相談は無料です(^^)
最近のコメント