✪冷え解消に身体の中と外から植物の力を✪
お正月気分は抜けましたでしょうか?
今年は洋風のおせちを・・・と思い、代官山にある「レザンファンギャテ」のおせちを
頼んでみました
さすがテリーヌが自慢のお店だけあって、テリーヌもいろいろと楽しめました☆
ただどれもカロリーが高そうなので、お正月明けからせっせとウォーキングしている
真魚です 手前左のフォアグラといちぢくのテリーヌが絶品でした
さて、今年はとても冷え込みがきつく、寒さが増していますね。
こんな冬でなくとも、女性なら気になるのが「冷え」
私も非常に冷えるタイプですが、なぜかアロマトリートメントをしている時は
手がポカポカと温かくなり、患者さんにも「温かくて気持ちいいです(*´∀`*)」と
言って頂けるのは、多分精油の効果もあるからかもしれません。
特に冷えが気になる方は、レモングラスやラベンダー、ジンジャーなどの
精油を加えた足浴が何よりお勧めです これらには血行促進の作用が
あるので、お湯で温める+精油の効果でポカポカになります。
また、外から温めるのに実はこんなものおススメなんです
下着につけるものですが、韓国ではポピュラーなよもぎ蒸しの原理で
外からおなかの中を温めるというものです。私も長時間外に出る日は
愛用していますが、本当に温かく気持ちがいいです。よもぎの匂いも
ちゃんとします。(ただし、熱すぎたら必ず外して下さい)
特に女性は、いろんな意味でお腹は冷やしてはいけないですからね!
そして中から温めるものとして、私は最近こちらを愛飲しています
生薬がたくさん配合されている「婦宝当帰膠(ふほうとうきこう)」です♪
だいぶ前に、モデルとして活躍中の美香さんがとてもいいと宣伝していらっしゃい
ましたが、それだけでなく、ファンがとても多い漢方シロップです。
当帰がたくさん含まれており、貧血の数値がとても悪かった私が、飲み続けた
ところ、まったく血液検査で引っかからなくなったので、それ以来貧血予防と
冷え対策のために飲んでいます。(補血・活血作用があるんです)
お湯で薄めて飲むんですが、甘めなのでとても飲みやすいです。
アロマの精油も、よもぎもシロップに入っている漢方もすべて植物由来の
ものです もちろん適度な運動をして、血液を巡らせるための筋肉をつける
ことも大切ですが、こういった植物の力を借りて、上手く冷え解消をすることも
大事なことだと思います。
どうか、心も体もポカポカ温かい冬をお過ごしくださいね
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。
このブログは月に2~3回更新しています☆
中沢歯科医院 http://www.nakazawa-shika.com
品川区戸越銀座にOPENしてから18年目。中沢歯科はさらに新しく生まれ変わり
ました。今後さらに、「リラックスして治療が受けられる医院」を目指していきます!
さらに去年の12月で、予防&オフィスホワイトニング(とても好評です!)&
アロマとハーブ、そしてデンタルケアグッズの販売を中心としたクリニック
「N歯科予防ルーム」がまもなく開院5周年に入ります♪本院から歩いて2分です。
(つるかめさんの近く、ドラッグストアすまいるさんの目の前にあります)
治療をしなくてもお入り頂ける病院です。ぜひお立ち寄りください☆
« ☆2014年新年明けましておめでとうございます☆ | トップページ | 春に思いを馳せてピンクを纏う✲゚ฺ*:₀ »
« ☆2014年新年明けましておめでとうございます☆ | トップページ | 春に思いを馳せてピンクを纏う✲゚ฺ*:₀ »
最近のコメント