« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »

2013年11月17日 (日)

深まる秋に幸せになれるメイクアイテムたち♡゜・*:.ღ

紅葉がきれいな季節になりました 先日社員旅行で行った箱根などは

もうすっかり見ごろを迎えていると思います(^。^)燃えるような赤。

美しいですよね

だんだん冬のピンとした空気に変わってきたので、今年初めてクレベリンを

購入してインフルエンザ対策をしている真魚です 効きますかね~

 

さて先日、六本木のけやき坂を通ったらもうすでに美しいイルミネーションが

20131117112342_2
こんな風景も気持ちを「幸せ」にしてくれますよね とてもロマンチックな感じ

そんなイルミネーションにも負けず劣らず、コスメにも幸せにしてくれるアイテムは

たくさんあります

Img_1560今年の秋はまず

ペディキュアをこんな感じに

バイカラーにしてみました。

ボルドーとベージュで

秋っぽく

サンダルを履かない季節の

ペディキュアは、自分のためだけのものですが、これだけで幸せ度UP

そんな秋色を更に楽しんでみたいと思い、今年の秋購入したのがこちら。

Img_1572
ルナソルのベルベットフルアイズ03番です 今年の夏発売でした。

よく使っているルナソルスキンモデリングアイズ01番と違って赤みの少ない

茶系の色味が、とても使いやすいです。全体でうまくバランスが取れるので

目の小さな私でも自然な奥行き感が出ます。名前の通り、しっとりとついて

ベルベットのような質感が秋にふさわしいです。

そして目元の色味を抑えたら、今年は何と言っても赤い唇がキュート

Img_1578
こちらはADDICTIONのリップクレヨン05パプリカです。

マットな赤で肌馴染みもよく、指でポンポンつければ赤初心者の方でも

抵抗なくいけます!少し暗めの赤の方が、落ち着いて見えますからね☆

Img_1571
そしてもう一つはCHICCAエンタイシングリップステインEX05(限定色)です

こちらはローズよりの赤なので、かなりきれいに発色します。

くるくる指に取ると、すっと溶けてしっとりと唇になじみます。

ぽんぽんつけて自然に、そしてブラシに取って美しいバラ色リップに

2013年の秋はこうしてメイクをアクセサリー代わりにするのもいいですね☆

皆さんも是非、新しい色をまとって幸せな気持ちになって下さい

 ゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。

このブログは月に2~3回更新しています☆

中沢歯科医院 http://www.nakazawa-shika.com

品川区戸越銀座にOPENしてから18年目。中沢歯科はさらに新しく生まれ変わり

ました。今後さらに、「リラックスして治療が受けられる医院」を目指していきます!

さらに去年の12月で、予防&オフィスホワイトニング(とても好評です!)&

アロマとハーブ、そしてデンタルケアグッズの販売を中心としたクリニック

N歯科予防ルーム」がまもなく開院5周年に入ります♪本院から歩いて2分です。

(つるかめさんの近く、ドラッグストアすまいるさんの目の前にあります)

治療をしなくてもお入り頂ける病院です。ぜひお立ち寄りください☆

Kokorogu2

2013年11月 9日 (土)

番外編☆秋の九州~博多の旅~✲゚。

秋もめっきり深まってきましたね~

ただ今年はとても台風が多く、日本もそして最近ではフィリピンでもかなりの

被害が出ているそうです やはり人間は自然と共存しているんだなぁと

改めて感じます。そういう自然の恩恵を感じながら、また自然の脅威をしっかりと

把握しながら、自然豊かなここ日本に住みたいと感じている真魚です

 

さて、今回前回の箱根に続いて、「旅」のお話を書きたいと思います

ほとんど休みがないのですが、何とか時間を作って福岡は博多へ行ってきました。

飛行機に乗ると、本当に国土の3分の2が森林なんだなと改めて認識します

B787
そして初めてボーイング787に搭乗しました☆ とにかくきれいで、広くて最高

でした!ちょっと贅沢をしていい席にしたんですが、リクライニングがすごいです

そして、1時間半で福岡へ。今回はとにかく美味しいものを食べるのが目的♪

まずは大宰府へ向かい、修学旅行以来の梅が枝餅を頂きました

Ume_3
んー、やっぱりおいしい☆

そして、お昼は創業90年の水炊き「長野」さんへ

Nagano_2 Mizutaki_4

最初に鶏を頂き、その次にミンチ、そして最後にお野菜とお麩、〆はおじやです。

なんともまぁシンプルで、余計なものが一切入っていないので、本当に鶏に

自信があるんだなと感じました。とにかくこんなに鶏やお野菜がおいしいとは!

そしておなかがいっぱいになったところで、博多の街を散策し、天神という名前の

由来ともなった「水鏡天満宮」へ行ったり、川沿いを歩いたりしました。

あまりにもお腹がいっぱいになったので、夕飯はいろいろなものをつまみぐい。

最後はやはり、中州の屋台へ行きました しかしあいにくの雨の予報。。。

実際に降ってはいなかったんですが、雨の予報が出ると屋台は少なくなって

しまうそうで、この日も天神も2軒、中州も3軒しか出てませんでした

しかし!ここまで来てやめるわけにも行かず、とにかくお店にGO!

Nakasu
大学卒業後に就職した美容商社で営業をやっていた頃は、本当によく福岡に

出張に来たんですが、もうかれこれ十年以上来ていなかったので、久々の

長浜ラーメン 私は豚骨のあの独特の臭い匂いも含めて大好きなんですが、

こちらは匂いもせず、とてもさっぱりするする~っと入ってしまストレート麺☆でも

ちゃんとスープのコクもあって、飲み干せるくらいあっさりしていましたv(*´∀`*)v

おのぼりさん気分で、博多に来た気分を満喫するなら、やはり川沿いの屋台です

よね(こちらは「やまちゃん」さんです☆優しい若いお兄さんがやってます)

そしてもう帰る日

私が昼食に選んだのは、柳橋連合市場の「柳橋食堂」さん

Yanagibashi

普通のお魚屋さんの2階にある、とっても素朴な食堂ですが、本当に美味しい

海鮮を頂くならこちらだと思います。私はミニデラックス丼1000円です。

実際に食べると分かるんですが、この上に乗っているいくらやうにや、サーモン

まぐろ、カンパチなどの海鮮の多いこと多いことミニでもうお腹がいっぱいに

なってしまいました。魚のだしがよく出ているお味噌汁にも切り身が

こうして東京へと戻ったわけですが、実は福岡でちょっとしたハプニングがあり

そのハプニングのおかげで、博多の人たちの優しさを本当にひしひしと感じた

旅でした。東京も好きですが、やはりみんな時間に追われて、ちょっとギスギス

しているのかなぁと思ってしまうほど、博多の町は温かく、ゆったりした空気が

流れていました。九州はあと鹿児島だけ行ったことないので、今度はぜひ

鹿児島に行ってみたいです☆ ごちそうさんでした

 ゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。

このブログは月に2~3回更新しています☆

中沢歯科医院 http://www.nakazawa-shika.com

品川区戸越銀座にOPENしてから18年目。中沢歯科はさらに新しく生まれ変わり

ました。今後さらに、「リラックスして治療が受けられる医院」を目指していきます!

さらに去年の12月で、予防&オフィスホワイトニング(とても好評です!)&

アロマとハーブ、そしてデンタルケアグッズの販売を中心としたクリニック

N歯科予防ルーム」が開院4周年に入りました♪本院から歩いて2分です。

(つるかめさんの近く、ドラッグストアすまいるさんの目の前にあります)

治療をしなくてもお入り頂ける病院です。ぜひお立ち寄りください☆

Kokorogu2


« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »