☆☆春だからこそ、身体を冷やさず温まろう☆☆
先日、少し足を伸ばして熱海の温泉に行ってきました。
新幹線で40分
早いですよね!
そこで、少し早い春の訪れを感じてきました
海岸沿いに咲いていた、大寒桜です☆ ソメイヨシノより少し色は濃いんですが
海の近くに咲いている桜も、また乙なものです
熱海の源泉かけ流しの湯と、桜ですっかり英気を養ってきた真魚です
さて、春は近しと言えどもやはり気温はまだまだ10℃台前半。
身体がぽかぽか温まる温度では、決してありません。
女性の大敵は「冷え」ですから、こんなつい油断してしまう春こそ、身体を芯から
温めていきましょう! そこでおススメなのが、この2つのアイテム
お灸には1.疲労回復効果2.血行促進3.筋肉のコリをほぐす4.胃腸の働きを
活発にするなど、さまざまな効果があります。
特に私は冷え性なので、足のツボに貼って冷えを解消しています。
足三里や三陰交、血海などというツボに貼ることで、足先まで暖かくなります。
これはすごい! 経絡に沿ったツボを温熱刺激することって、内側からも
健康になる感じです これは毎日使ってもOK!
そして何年か前に一度ちょっとしたブームにもなった、「よもぎ温座パッド」
私は韓国で本当の「よもぎ蒸し」体験したことがあるんですが、なんか変な格好で
ちょと恥ずかしいやら、でもぽかぽか温かいやら、不思議な体験をしたという
思い出があります しかも蒸されながら、「これ食べる?」と現地の方が
韓国の昔ながらのお菓子をくれたので、食べながらやっていました(笑)
ただ、やはりよもぎの成分を蒸して身体に吸収させることによる効果は
あるようで、現地の方の健康法の一つなんですね☆
それを簡単にしたのがこのパッド 毎日するというのはどうかと思うんですが
春先外で遊ぶ予定の時や、お花見の時なんかにはもってこいだと思います。
おなかにカイロを貼ったりするのとは違って、下着に貼りつけるタイプですが
中からぽかぽか温まります
どちらも、低温やけどにはくれぐれも気を付けなければいけないですが、
とにかく春だからと言って油断せず、女性は身体を温めて下さいね
そしてさらに身体の中から温めるハーブティN歯科予防ルームで販売している
こちらは「婦‐fu‐」というハーブティです。ラズベリーリーフやリンデン、レモン
バーベナなど、女性の身体にとって有効な成分が多く、それらは身体を温める
作用も持っています。色も薄いので、歯への着色もある程度防げます☆
どうか、この春、心も身体もポカポカな、素敵な女性を一緒に目指しましょう
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。
このブログは月に3回更新しています☆
中沢歯科医院 http://www.nakazawa-shika.com
品川区戸越銀座にOPENしてから17年目。中沢歯科はさらに新しく生まれ変わり
ました。今後さらに、「リラックスして治療が受けられる医院」を目指していきます!
さらに去年の12月で、予防&オフィスホワイトニング(とても好評です!)&
アロマとハーブ、そしてデンタルケアグッズの販売を中心としたクリニック
「N歯科予防ルーム」が開院3周年に入りました♪本院から歩いて2分です。
(つるかめさんの近く、ドラッグストアすまいるさんの目の前にあります)
治療をしなくてもお入り頂ける病院です。ぜひお立ち寄りください☆
« *:..。♦♫♦*おいしい!楽しい!朝ごはん☆夜ごはん*♦♫♦*゚ | トップページ | ちょっと贅沢なSPA体験~evian spa~:*:・゜’ »
« *:..。♦♫♦*おいしい!楽しい!朝ごはん☆夜ごはん*♦♫♦*゚ | トップページ | ちょっと贅沢なSPA体験~evian spa~:*:・゜’ »
最近のコメント