☆毎日の生活が素敵になる 少し贅沢な物たち☆
12月、今年は特になぜか年末!って気分になりません。。。
毎日以外に暖かく、またみんなが忙しそうに走り回っている感じが
しないからでしょうか。。。
でも、こういうのを目にすると「あー12月なんだなぁ」と、心が躍ります
そしてここは中目黒のBALSなんですが、ここの1階のCAFEで休日に
ゆったりココナッツカレーを食すのが、私の至福の時間です
こんなクリスマスツリーが飾れる家だったら・・・と、つい考えてしまう真魚です
さて、何かと「ケチだねぇ」と言われることの多い、名古屋人の私ですが
自分の気分が上がる、毎日の生活を素敵にしてくれる、ちょっと贅沢なものを
今日はご紹介したいと思います
まずはキッチン用品☆
オーストラリアのシドニーで生まれた、100%植物原料で作られた
マーチソン・ヒュームのプレミアムハウスクリーニングのフードセーフスプレー
500mlで2,000円弱と少しお高いですが、これでキッチン周りやテーブルを拭くと
香りも良くて、とても気持ちよくお掃除がはかどるんです
しつこい汚れには、もちろん手作りの消毒用エタノールアロマスプレーでシュッ!
先日社員旅行で行った熱海のホテルで、このブルガリのアメニティがあり
本当にいい香りだったので、探してGETしました♪デパートで5,000円強。
海外で購入すれば、半額以下なんですけどね
オ・パフメ オーテブランのシリーズですが、茶の湯をイメージしたという
とても落ち着く、ウッディフローラルムスクの香り。
毎日使うと、お風呂の中も自分も、ほのかにこの香りが残っていて、それも
また贅沢な気持ちになっていいんです
左に写っているのが、京焼で有名な御室焼の湯のみです。
江戸初期、野々村仁清が、京都御室の仁和寺の門前に窯を開いて
焼いた陶器。少し変わった形が特徴的で、紅茶やコーヒー、ちょとした
おつまみを入れても合います
そんな京焼と共に、お取り寄せした京都伊藤久右衛門の抹茶あんみつを
毎日の生活を豊かに、そして思わず笑顔がこぼれるようにしてくれる
少しだけ贅沢な物たち✿✿✿
今年も1年、明るく、健康に、心豊かに暮らせたことに感謝
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。
このブログは月に3回更新しています☆
中沢歯科医院 http://www.nakazawa-shika.com
品川区戸越銀座にOPENしてから15年目。中沢歯科はさらに新しく生まれ変わり
ました。今後さらに、「リラックスして治療が受けられる医院」を目指していきます!
さらに去年の12月で、予防&オフィスホワイトニング(とても好評です!)&
アロマとハーブ、そしてデンタルケアグッズの販売を中心としたクリニック
「N歯科予防ルーム」が開院3周年に入りました♪本院から歩いて2分です。
(つるかめさんの近く、ドラッグストアすまいるさんの目の前にあります)
治療をしなくてもお入り頂ける病院です。ぜひお立ち寄りください☆
最近のコメント