« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »

2011年1月26日 (水)

。.:**:.。春を先取り 鎌倉野菜とアロマ教室.。.:**:.。

朝、少しずつ明るくなるのが早くなりました まだまだ続く寒さの中にも、変わりゆく

季節の訪れを感じますね☆ でもこの乾燥と寒さで、急激にインフルエンザが猛威を

振るい始めているようです。手洗いうがい、そして適度な加湿を忘れないで下さいね!

あと1カ月は続くこの寒さを、思い切り楽しもうと思っている真魚です

                                           

さて先日、鎌倉・湘南へ行ってきました Syounan_3  いやぁ、やはり冬の海は最高です!

私大好きなんですよね、この何とも

言えないきらきらした感じが

そんな風景を見ながら、

いざ鎌倉へ。鎌倉は非常によく

行く町なんですが、結構素敵な

お店がどんどん増えているので、

今回は今話題の「鎌倉野菜」を求めて、新規開拓をしてきました

鎌倉野菜とは鎌倉で栽培して、鎌倉市農協連即売所で販売しているお野菜のこと。

味の違いはそんなに分らないと思ったんですが、地のものをその地で食すのはとても

粋だと思っているので、あえて東京ではなく鎌倉で・・・

  Kama3_2 Kama1_2

                     今回は鎌倉駅から徒歩5分の、ちょっとわきに入ったカフェダイニングNicoNicoさんで、

ランチの「鎌倉野菜と鎌倉しらすのパスタ」を頂いてきました。

割烹のようなカウンター席だけの素敵な店内で頂いたこのパスタ、とても美味でした!

お野菜っておいしいんですね~(^。^)パスタにたっぷり乗っている生野菜がこんなに

おいしいとは思いませんでした。もちろん火を通した大根も人参も紫イモも甘くて、

しらすの程よい塩加減とマッチして、あっという間に完食でした。

そして、「私の鎌倉に行ったらこれ!」というものは、コクリコクレープです

Kama4 もう何年食べてるんだろう?

というくらい食べてます(笑)

しかもほぼ浮気せず、頼むのは

ココアシュガー☆300円。

ここのクレープ、本当に原宿とか

と違って、生地がしっかり肉厚で

焼き加減、ぱりぱり加減、味ともに

三十丸なのです!是非一度ご賞味あれ

何だか陽だまりの中、おいしいものを食べて、お散歩して、ぽかぽかして気分は

もう春でした やっぱり鎌倉・湘南はいいですね~!東京から近くて本当に最高

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。

さて先日、再開してもう23回目になるアロマ教室がありました

Img_0035

今回は、花粉症やインフルエンザ対策のハーブチンキと、うるうるリップクリームを

作って、またまた盛り上がってました いつも楽しいひとときを過ごさせて頂き

私の方が、生徒の皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです

次回は2月23日(水)PM2:00~ ぽかぽかバスフィズを作ります☆

皆さんも一度、ぜひ参加してみて下さいね!お待ちしておりますm(_ _)m

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°

中沢歯科医院 http://www.nakazawa-shika.com

品川区戸越銀座にOPENしてから15年目。中沢歯科はさらに新しく生まれ変わり

ました。今後さらに、「リラックスして治療が受けられる医院」を目指していきます!

さらに去年の12月で、予防&オフィスホワイトニング(とても好評です!)&

アロマとハーブ、そしてデンタルケアグッズの販売を中心としたクリニック

N歯科予防ルーム」が開院1周年を迎えました♪本院から歩いて2分です。

ドラッグストアすまいるさんの目の前にあります)

治療をしなくてもお入り頂ける病院です。ぜひお立ち寄りください☆

Nmt_0175

2011年1月16日 (日)

♪♪極寒だけど メイクは春ピンク&ベージュで決まり♪♪

うぅ本当に寒いというより、冷たくて痛いですねまだ東京は雪こそ降っていませんが

この底冷えには参ってしまいます。。最近私がハマっているのはよもぎ温座パッド

雑誌VOCEの付録にもなっていましたが、韓国のよもぎ蒸しのお手軽バージョン

といった感じでしょうか。部屋の中だと熱すぎるので、ずっと外に出ている日なんかに

使用します。本場のよもぎ蒸しはすごく気持ちよかったですが、これは気持ちいい

というより、お腹を暖めてくれるという点で非常に優れていると思います女性は

すごく大切な臓器がたくさんありますから、本当に冷やしてはいけません

腰やお腹を出していても、平気だった頃が懐かしい・・・真魚です

                                              

さて、毎日寒い日が続いていますが、オシャレやメイクはもう春にシフトチェンジして

いきたいですよね 今年はどうやらピンクが来るようで、グロスや口紅、チークは

ピンクの新商品が多いです。ただ今春私は、「従来のものでいい色を選ぶ!」という

のをコンセプトにしているので、今回は定番をご紹介します☆

Imgp1290_3まず右から、ジルスチュアートのチーク「ミックスブラッシュ06」です。これは本当に

使い勝手がよく、簡単にかわいいほっぺになれます人気があるのもうなずけます。

重ねても透明感があります。一緒に付いているブラシ、とっても使いやすいですよ!

そして昨年現れたアディクションのチーク「ブラッシュ GOOD GIRL」です。

これは病院勤務の私にも派手派手しくなく、肌なじみの良いコーラルピンクが顔色を

良くしてくれます。粉もすごく柔らかいんです。(シャネルのって少し硬いですよね)

ブラシはとても柔らかくて使いやすそうだったので、ちょっと奮発して買っちゃいました。

そして一番左は、ディオールの「アディクトリップポリッシュ002」です。

基本的にうすーい色しか唇に乗せない私なので、こちらももちろんほんのりピンク

リップグロウと違って、リップポリッシュは唇のケアをしてくれるすぐれものです!

スピンアプリケーターと言って、グロスを塗る先端がクルクル回るんです。それで

唇をマッサージして、さらに縦じわを解消してくれるんです☆私も実感できました

Imgp1294_3

そしてさらにお顔全体はヌーディメーク、この春は薄付きのナチュラルメイクが

新しいということで、アイシャドウもずっとどうしようか悩んでいたルナソルの

「スキンモデリングアイズ01 Beige  Beige」を購入しました♪

本当は定価5,000円するんですが、今はネットでたまに新品なのに安いものが

あるので、3,500円だったので迷わずゲットしました

こちらもずいぶん前からありますし、とにかく口コミが半端なくいいので、どんな

ものかと使ってみました。使った感想は、ずばり薄化粧の私には◎でした

正直全体に薄付きです。写真ではちょっと分かりにくいですが、左上のラメも

実際につけてみるとそんなに濃くなく、さらに一番下ベースに付けるので、

他の色を重ねていくうちに、目立たなくなります。右上が使いにくいという

口コミがたくさんあったのですが、ルナソルのHP通りに使うと陰影がきれいに

出ます。上品な目元作りにはもってこいだと思います

                                               

さて思わず力が入って長くなりましたが、この寒さに負けずにメイクだけでも

春らしくして、黒っぽい服から白っぽい服へチェンジして、気分を上げて

行きましょう(^。^) 合わせて、歯も白くしにいらして下さいね

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°

中沢歯科医院 http://www.nakazawa-shika.com

品川区戸越銀座にOPENしてから15年目。中沢歯科はさらに新しく生まれ変わり

ました。今後さらに、「リラックスして治療が受けられる医院」を目指していきます!

さらに去年の12月で、予防&オフィスホワイトニング(とても好評です!)&

アロマとハーブ、そしてデンタルケアグッズの販売を中心としたクリニック

N歯科予防ルーム」が開院1周年を迎えました♪本院から歩いて2分です。

ドラッグストアすまいるさんの目の前にあります)

治療をしなくてもお入り頂ける病院です。ぜひお立ち寄りください☆

Nmt_0175

2011年1月 7日 (金)

;:+*+歯科医院なのに こんなに・・・さっ歯磨き歯磨き!+*+::

明けましておめでとうございます もう七草粥の7日がやって来ました。お正月が

明けると、本当に早いですね 日本のハーブで皆さんも胃を休めて下さいね☆

私も今年は頑張って、豪華なおせちを作りました(これに+ステーキでした

Oseti 一の段、二の段、三の段にそれぞれ何を入れるのか、またひとつひとつの食材に

どんな願いが込められているのか、そんなことを確認しながら作ったんですが、

日本の食事の素晴らしさや、この文化を残したいなぁという気持ちを強く感じた

日本大好き真魚です

                                             

さてさて、中沢歯科医院も1月5日から始まったわけですが、スタッフはみんな

東京生まれ東京育ちというわけではありません。私も名古屋ですしね♪

なので、みんなや非常勤の先生が買ってきてくれたお土産+患者さんから頂いた

お年賀のお菓子が、盛りだくさんになってしまったんです

Dvc00044 さすがに私の赤福はここには乗せられず、まだまだこれだけではないんですが

とりあえず、乗った分だけ撮ってみました。歯科医院なのに、こんなに甘いものが

いっぱい・・・。とにかく食べたら、歯磨き歯磨きです! まぁ、甘いものだけが

虫歯の原因ではないので、そんなに慌てることはないですが、こんなに食べて

気になるのはやはり体重

そこで、代謝を上げるためにはまず「お風呂」ということで、私の冬のお気に入りの

入浴剤をご紹介します! その名も「伊吹春日乃湯」☆

Dvc00045これは当院のヨガとハーブの講師である、LISA先生からご紹介いただいたもの

なんですが、たまたま私の故郷の愛知県のお隣、岐阜県の伊吹山で採れた

薬草の入浴剤です。 伊吹山とは、古くは天皇家に薬が献上され、織田信長が

山ごと薬草園にしたと言われる伝説の山で、280種ものハーブが自生しており、

その麓の春日地区は、現在も生活全般に薬草を活用している地区なんです。

薬草独特の匂いはしますが、お塩じゃないのに身体がぽかぽか温まって

お風呂上り、しばらく暑いほどです。本当ですよ

このように、七草粥と言い薬草風呂といい、日本にはまだまだ素敵なものが

いっぱいあります 今年もまた、みなさんに素敵なものをご紹介出来るよう

頑張って書きますね!今年もよろしくお願い致します 

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°

中沢歯科医院 http://www.nakazawa-shika.com

品川区戸越銀座にOPENしてから15年目。中沢歯科はさらに新しく生まれ変わり

ました。今後さらに、「リラックスして治療が受けられる医院」を目指していきます!

さらに去年の12月で、予防&オフィスホワイトニング(とても好評です!)&

アロマとハーブ、そしてデンタルケアグッズの販売を中心としたクリニック

N歯科予防ルーム」が開院1周年を迎えました♪本院から歩いて2分です。

ドラッグストアすまいるさんの目の前にあります)

治療をしなくてもお入り頂ける病院です。ぜひお立ち寄りください☆

Nmt_0175

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »