<番外編>☆中沢歯科医院のお掃除方法☆
本日から梅雨入り みなさんはどんな月曜日をお過ごしですか?
さて先日、半年ぶりに名古屋に帰省してきました やはり名古屋は程よく
こじんまりしていて、過ごしやすい街ですまぁ、生まれ育った町なので、当然
なんですけどね!だいたいお約束の食べ物としては、手羽先、きしめん
味噌煮込み、ひつまぶし、ゴトウの氷(名古屋人なら知ってるはず!)などが
左がひつまぶし丼。初めて行ったんですが、やはり東京と違ってウナギが
パリパリしており、味も濃くてご飯もつやつや熱々で
本当においしかったです!
場所は池下の近くの「鰻の新甫」さん。肝焼きも肝吸いも絶品 私はやはり
西の方のうなぎの焼き方が好きですね~(^。^)
そして欠かせないのが、赤福の「赤福氷」☆さらさらの氷に宇治抹茶、そして中には
赤福が2個 生まれ故郷の名古屋グルメを堪能してきた真魚です
さて、今回は番外編として、<中沢歯科医院のお掃除方法>をご紹介してみたいと
思います。
ありがたいことに、よく「ここの病院はきれいね~」とおっしゃって頂くことが
多いのですが、それもそのはず、当院のスタッフが1日中病院のあちこちを掃除して
くれているからなのです。そして年に4回入る、ダスキンさんの徹底的なお掃除で
患者さんにも、働くドクターやスタッフにも優しい病院づくりを目指しています!
まず、意外と大切なのが掃除機なんです
当院で使用している掃除機はダイソン。これを1度使ったら、本当に他の掃除機は
使えなくなってしまうほどよく吸います。毎朝約30分かけて一人のスタッフが
このダイソンをかけてくれます。そして毎日ごみを捨てるのです。それくらい出ます。
ちなみにこのハンディもパワーは変わらず、いい仕事をしてくれます☆
その間に他のスタッフが、治療台の準備などを始めるのですが、次に当院で
よく使うのがキッチンハイターです
主に人造大理石、そして水回りをピカピカにします☆ ほとんど毎日やっているので
無くなり方もすごいです(笑)。しかし、口腔内を扱う場所なので、念には念を入れて
お掃除をすることが大切だと思っています。そして、1日を通して、ありとあらゆる
ところをお掃除できる便利グッズは、消毒用エタノール
なんでも良く落ちますし、除菌にもなるので、アロマの精油を入れたアロマ
スプレーをたくさん作って、入口・トイレ・受付周り・各治療台(ユニット)などなど
様々な所に設置して、快適な空間を作るのに一役買ってくれています
これからの梅雨の季節は、さらに力を入れて院内清掃をしていきたいと思います!
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°
中沢歯科医院 http://www.nakazawa-shika.com
品川区戸越銀座にOPENしてから15年目。中沢歯科はさらに新しく生まれ変わり
ました。今後さらに、「リラックスして治療が受けられる医院」を目指していきます!
さらに昨年12月、予防&アロマとハーブ、そしてデンタルケアグッズの販売を
中心としたクリニック「N歯科予防ルーム」が当院から歩いて2分のところにOPEN
しました♪(ドラッグストアスマイルさんの目の前にあります)
治療をしなくてもお入り頂ける病院です。ぜひお立ち寄りください☆
« ☆梅雨にこそお得に美容 フェイシャル・レッグトリートメント☆ | トップページ | ♪分院のN歯科予防ルームに遊びにいらして下さい♪ »
« ☆梅雨にこそお得に美容 フェイシャル・レッグトリートメント☆ | トップページ | ♪分院のN歯科予防ルームに遊びにいらして下さい♪ »
最近のコメント