« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

2010年1月25日 (月)

§春を目の前に オフィスホワイトニングとゆるぎ肌§

1月に入って「もう春の特集?」と思うほど、雑誌は一足もふた足も早く「春」を前面に

個人的に春生まれなので、うれしい限りですが、洋服はまだまだ冬の装いを忘れない

ようにしなければ、風邪をひいてしまいます でも、この春流行の兆しのブラウンアイや

ベージュを早く身に纏いたいなぁと、心がはやる真魚です

とにかく、くれぐれも体調を崩さないように、首や足首を特に女性は冷やさないで

下さいね!私のマイブームは、身体の中から温める「ジンジャーシロップ」。

毎日紅茶にエキナセアかカモミールをブレンドして入れ、その中に入れて飲んでます

とにかく、おいしいですからお試しあれちなみに私はこちらのものを愛飲中☆

                                             

さて、今月の当院のキャンペーンは「オフィスホワイトニング50%OFF

当院では、今までずっと「過酸化尿素」を使用する「ホームホワイトニング」だけを

行ってきました。なぜなら、今までのオフィスホワイトニングは「過酸化水素」が

35%も入っている薬剤を使い、ハロゲンランプなどで化学変化を起こして、歯を

白くするものだったからです。「痛い」「しみる」などの声が多数で、「口の周りが

日焼けしたようになった」という声も聞かれたほどでした。

しかし、今回導入に踏み切ったオフィスホワイトニングは、過酸化水素5%、そして

LEDランプを使用するので熱が発生しないものなのです。要するに歯に負担が少ない

ということ! ただ、35%に比べると、痛みはない代わりに、1回で「真っ白!」

というわけにはいきません。ゆっくり回数を重ねて、白くしていきます。

Officewhite

少しライトの部分を強調した

写真加工にしてあります。

横になって、唇を開けたまま

に固定する器具を付けて

ゆったりと施術をしていきます。

ライトを当てている時間は

1回6~8分。意外と短い時間なんです☆これを1日に数回行うのを2~3セット。

十分なカウンセリングをドクターと行って、納得して頂いてから始めていくので

疑問に思うことなどあれば、どんどん質問して下さい。ホワイトニングは効果のほどが

非常に個人差が激しいものなので、お一人お一人に合ったケアをご提案します。

1月いっぱいキャンペーンを行っておりますので(平日夕方まで)、この機会にぜひ

。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚゚゚。。+゚゚。。+゚゚

話は変わりますが、この時期少しずつアレルギー症状が出始めるんです

花粉なのか、季節の変わり目だからなのか・・・。くしゃみが止まらなかったり、

目がかゆくなったり、一番困るのは肌が荒れてしまうこと!基本的に、どうしようも

ない時は、FANCLの「無添加FDR」シリーズを使用するんですが、あとは日々の

ゆらぎ肌のために、思い切ってシスレーのエコロジカル コムパウンドを購入しました!

Imgp0899 アロマテラピーやハーブを

深く勉強している私に

とって、一種憧れ的存在の

ブランドなんですが、それも

そのはず、

この薬事法の厳しい日本の

網の目も通り抜けてしまう

ほど、使用されている成分が

素晴らしいんです要するに

他の海外ブランドには、よく

「日本処方」が作られている

んですが、シスレーはそれが

ないということです。ツボクサ・チョウセンニンジン・ポップ・スギナ・ローズマリー。

少し独特の香りはしますが、お肌に優しいというか、化粧水の後に使うんですが

すっとなじむように入っていきます。また、肌の本来持っている力を底上げして

ゆるぎ肌になりにくくしてくれるというのもうれしい限りです

1980年以来変わっていない処方。みなさんも是非、機会があったらデパートで

サンプルもらってみて下さいね☆(ちなみに私はサンプル魔です)

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°

中沢歯科医院 http://www.nakazawa-shika.com

品川区戸越銀座にOPENしてから15年目。中沢歯科はさらに新しく生まれ変わり

ました。今後さらに、「リラックスして治療が受けられる医院」を目指していきます!

さらに昨年12月、予防&アロマとハーブ、そしてデンタルケアグッズの販売を

中心としたクリニックが当院から歩いて2分のところにOPENしました♪

治療をしなくてもお入り頂ける病院です。ぜひお立ち寄りください☆

※以前は戸越銀座温泉の斜め向かい、100円SHOPの目の前の「とんたん」の2階にありました

2010年1月 9日 (土)

☆2010年ラッキーカラー・ワインレッド・ゴールド・ネイビー☆

1月7日は七草がゆの日でしたね お正月気分もすっかり抜け、いつものペースに

戻りました☆私は毎年、七草粥は欠かさずに食べているので、7日は早起きして

お粥を作り、そこに七草とお塩を入れて頂きました。私は湯がかずにそのまま

入れてしまいます。その方が、野菜の香りやしゃきしゃき感が味わえるからです。

そして、いつも行く少し遠くの神社までお参りに 行ってきました。お墓参りや神社巡りが

実は大好きな真魚です今年もよろしくです!

                                      

さてさて、毎年なんだかんだいってラッキーカラーが気になります。

実はそんなに風水とか占いとか、見ないですし信じないタイプなんですが、なぜか

ラッキーカラーだけは気になってしまうんですよねー 白い歯だけでも、十分

開運に繋がると思うんですが、今はネットで簡単に調べられるので、つい調べて

しまうんです。でも、去年買った雑誌に書いてあった「2010年のラッキー

カラー」が「白・赤」だったので、思わずキーケースを白に新調してしまったんですが

調べたところによると、今年は「ワインレッドや濃い赤、ゴールド、青といっても

とにかく濃い青」の3色だそうです。白はどこへやら・・・

ワインレッドは「希望や夢が叶う」「勝負に勝つ」色であり、ゴールドは金運UP、

そして濃い青は「冷静な判断をもたらし」様々なものを浄化してくれる色だそうです。

ここで使えるクリスマスコフレを買ったことに気付きました!

Imgp0820

Imgp0819  RMKのクリスマスコフレ2009です。

これが使えるんです!まず、上の4色がアイシャドウなんですが、なんと

純金入り黒のシャドウは初めてだったんですがいいですね☆

チークもピンクとオレンジで、単色でも混ぜてもかわいいですし、2009年人気だった

ファンデーションも下の段についています。リップもベージュゴールドで、全体的に

病院勤務の私でも使える色味なんです とにかく今年のラッキーカラーのゴールド

しかも純金が入っているところがポイント☆RMKの発色は本当に品がいいです。

そしてお財布も濃紺に変えましたし、ある意味浄化の意味を持つ白のキーケースも

新調したことなので、あとはファッションなどにワインレッドを取り入れていこうかな

と思っている2010年です。今、SALE真っ盛りですからね いい物を安くゲット

しなくては・・・ みなさんも、楽しくラッキーカラーを取り入れてみてはいかがですか?

                                        

最後に。。。数年前まで中沢歯科で働いてくれていたスタッフが、ご夫婦で

VERY2月号に大きく載っていました!七条ちゃーん、元気そうで何よりです

東京に来た際には、中沢歯科かN歯科にお寄りくださいねー

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°

中沢歯科医院 http://www.nakazawa-shika.com

品川区戸越銀座にOPENしてから15年目。中沢歯科はさらに新しく生まれ変わり

ました。今後さらに、「リラックスして治療が受けられる医院」を目指していきます!

さらに昨年12月、予防&アロマとハーブ、そしてデンタルケアグッズの販売を

中心としたクリニックが当院から歩いて2分のところにOPENしました♪

治療をしなくてもお入り頂ける病院です。ぜひお立ち寄りください☆

※以前は戸越銀座温泉の斜め向かい、100円SHOPの目の前の「とんたん」の2階にありました

2010年1月 3日 (日)

☆新年早々歯が痛くなってしまったら・・・歯科救急の現状☆

新年、明けましておめでとうございます!今年は「攻め」の寅年だそうです

いろいろなことにチャレンジして、自分なりに納得のいくそんな楽しい年にしたい

ですよね 中沢歯科も分院であるN歯科予防ルームと共に頑張って参ります!

                            

さてさて、「お正月なのに歯が痛くなってしまった・・・」「ほっぺが腫れるほどひどい」

そんな状況に陥ってしまったことのあるかたは、いらっしゃいますか?

もしくは今現在、「その状況でブログを見ているー」という辛い方もいらっしゃる

のではないでしょうか?

当医院のある品川区で大きな大学病院と言えば、「昭和大学歯科病院」ですよね

年末年始にやっていらっしゃる個人病院はやはり皆無に等しいので、どうしても大きな

病院に頼りたくなってしまいます。ただ、昭和大学歯科病院はお正月、救急は受付て

いないのです。ですから、当院の留守番電話でも対応させていただいているように

「東京都医療情報センター」(03-5272-0303)

http://www.himawari.metro.tokyo.jp/qq/qq13tomnlt.aspまで問い合わせる

のが1番早くて確実な方法です。休日当番で診察されている病院を案内してくれます。

本当に同じ医療従事者として、たとえ当番であったとしても、診察されている先生方

には感謝の気持ちでいっぱいです。(私も歯科以外の科で激痛に見舞われ、緊急に

かかったことのある身なので、気持ちは痛いほど分かります)

東京都はまだ医療を受ける側として、困った状況には陥っていませんが、地方の

医療制度はやはり、医療従事者側も医療を受ける患者さん側も大変な状況のようです。

                                   

今年はまた心新たに、医療を受ける側として、また医療を提供する側として、よい形で

双方が「信頼関係を築いていける」よう、努力していきたいと思っております。

それがひいては、小さな力ではありますが、医療制度の改革に繋がっていけば・・・と

心より願っている真魚です 今年もどうぞ、よろしくお願いいたします

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°

中沢歯科医院 http://www.nakazawa-shika.com

品川区戸越銀座にOPENしてから15年目。中沢歯科はさらに新しく生まれ変わり

ました。今後さらに、「リラックスして治療が受けられる医院」を目指していきます!

さらに昨年12月、予防&アロマとハーブ、そしてデンタルケアグッズの販売を

中心としたクリニックが当院から歩いて2分のところにOPENしました♪

治療をしなくてもお入り頂ける病院です。ぜひお立ち寄りください☆

※以前は戸越銀座温泉の斜め向かい、100円SHOPの目の前の「とんたん」の2階にありました

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »