« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »

2009年10月24日 (土)

☆戸越 中沢歯科の分院の工事 ついに始まりました☆

10月後半に入って、ようやく肌寒くなってきましたね☆

私は最近サイクリングにはまっているので、色づき始めた木の葉や少しツンとする風、

そういった秋のほんのちょっとした機微を、感じることが出来るようになりました

やはり歩いたり、自転車に乗ったり、体を動かしながら風景を見られるというのは

いいものですねー(^。^) ただ、これから寒くなってからもちゃんと続くかが問題です

が・・・

さて、HP上や口頭では案内をしてきたんですが、中沢歯科医院の分院が、この

戸越銀座中央商店街の通り沿いにOPENします!場所は、サンドラッグさんや

スマイルさんといったドラッグストアが並んでいる目の前。前は「ノートルクゥル」という

パン屋さんだったんです。(私はここのパン、好きでよく買っていました

「なぜ同じ商店街に出すの?」

なんていうお言葉をよく聞きますでも、コンセプトが全然違うので、違う病院だと

思っていただければ嬉しいです☆どう違うかは、出来てのお楽しみです

どちらにしても、本院も分院も「歯にとってはどちらも必要不可欠!」といった

ところでしょうか(^^)

Imgp0733_2 Imgp0734_2          

   

       左が正面からの写真。そして右側が、水道の配管工事をしているところです。

なんだかんだ言って、この状態から出来上がるまでは、あっという間なんですよね!

あと、多い質問は「院長先生(兄)と副院長先生(弟)が別々にやるの?」。

いえいえ、お二人の先生は、ご一緒に本院である中沢歯科医院で診察します

ですから、分院であるこちらの方は、きれいで優しい女性の先生になる予定です

それも、お楽しみにー(*^。^*)

とにかく、詳細が決まり次第お伝えしていきますので、今しばらくお待ちください。

。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

さてさて、その分院を開院させるにあたって、一つのキーワードである「リラックス」を

学びに、ホテルペニンシュラ東京の「ザ・ペニンシュラ スパby ESPA」に行って

来ました

ペニンシュラスパは写真撮影禁止ということだったので、一枚だけ自分を撮って

みました。このロッカールームから、夢のような素敵な空間へと移動していくのです☆

Imgp0647_2 Imgp0645             まず初めに私が移動したのは、サウナルーム。ミストサウナと普通のサウナが

あるんですが、各それぞれに付いているシャワーがすごいんです☆

なんとどちらもボタンを押すと、まずアロマのミストが出てくるんですこれが

とにかく気持ちいいタオルもどんどん換えに来て下さるし、何だかお姫様気分!

そして、すっかり汗をかいて温まった身体を休める、リラクゼーションルームへ。

ここがすごいんです(>。<)和モダンかつ豪華な仮眠室とでもいいましょうか。

そのまま泊まれる勢いです。そしてお迎えがきて、いよいよトリートメントルームへ。

正直に言って、施術は標準的でした。しかしベッドが介護ベッドのように自動で

動いたり、すごく広い空間だったりと、贅沢な環境下でのトリートメントだったので

気持ちよかったです♪やはり、環境というのはとても大切だなと感じたひとときでした。

私の個人的なお勧めは、ミストサウナとリラクゼーションルームです

今回の経験を、ぜひ新しく出来る歯科医院に活かせるよう、いろいろと考えて

おります。戸越銀座の「ちょっと素敵な憩いの場」になるよう、あと残り1か月

頑張りますので、楽しみにしていてください

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°

中沢歯科医院 http://www.nakazawa-shika.com

品川区戸越銀座にOPENしてから14年。中沢歯科は新しく生まれ変わり

ました。今後さらに、「リラックスして治療が受けられる医院」を目指していきます!

さらに2009年秋、アロマとハーブ、そしてデンタルケアグッズの販売&予防を

中心としたクリニックが当院から歩いて2分のところにOPENします☆お楽しみに♪

※以前は戸越銀座温泉の斜め向かい、100円SHOPの目の前のお花屋さんの2階にありました。

歯科 一般歯科 審美治療 インプラント ホワイトニング レーザー 矯正 デンタルアロマリラク

2009年10月10日 (土)

☆疑問3・インプラントを入れた後 実際どうなるの?料金は?☆

歩いていると、金木犀がどこからともなく香ってくる、そんないい季節になりました

さて、今回はインプラントについての最終コラムになります☆

詳しい説明は、もちろん病院に来ていただければドクターの方からもしてもらえる

のですが、「そこまでじゃないし・・・」という方のために、今回3回にわたって

本当に簡単に、そして噛み砕いてコラムを書いていますので、ぜひちらっと覗いて

行ってみて下さいね

                                                  

さて、いよいよ土台のチタンが骨に正着したら、上ものを入れる準備をしていきます。

これは神経の無い歯と同じ要領で進めていくので、大がかりなものではないです☆

ここから、写真を小さくですが載せます。-歯の無いところ 中-切開

して土台を埋めたところ 右-歯が入ったところ(今回の写真では

仮歯です)少し怖い方、血が苦手な方は真中を見ないように次に進んで下さい

このケースの場合は、奥歯もない方なので、入れ歯にになってしまうところを

インプラントを入れることによって、見た目も美しく、自分の歯のように噛めることが

出来るようになりました。(50代、女性)

                                           

Imprant1_3

Impramt2_3Imprant3 

   

    

  なるべく怖くない写真を載せたんですが、大丈夫ですか?

インプラントを入れた後の生活ですが、本当に「これ自分の歯じゃなかったっけ?」

というほど、なじんでしまうことがほとんどです。なじまないとすれば、土台に何か

問題があるということですね。(正着率は95%と言われています)

どちらにしても、「インプラントを入れたから大丈夫!」と侮らずに、歯周病に

ならないよう、しっかりとその後もケアしていくことが何よりも大切です

そのためのアフターケアも、当院ではしっかり行っていきます。

(11月下旬に、同じ戸越銀座商店街の中に「予防ケア」をメインとした予防センターを

OPENさせます。当院はもとより、さらに「ケア」の内容を充実させ、歯を削らない施設

として、皆さんの歯と美と健康のために貢献したいと思っています。よってインプラント

の予後も、こちらの施設でゆったり受けて頂くことが可能となります☆)

またまた気になる料金のお話

インプラントは自費治療のため、歯科医院ごとに金額設定ができるので「いくら」とは

一概に言えないのが現実です。ただ1歯につき、30~60万円と言われています。

当院では、特別な検査料や調整代などもないので、インプラントの土台15万円と

上もの(金属5万円~セラミック15万円まで)の代金のみとなります。

いろいろと説明してきましたが、だいたいのことはお分かり頂けましたでしょうか?

もちろん、インプラントは1本から出来るので、「ブリッジにしたくない!」という

方からもよく相談を受けます。いずれにしても、とてもいい治療法なので、選択肢の

ひとつに是非入れてみて下さいね

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。

ところで先日、急においしいイタリアンが食べたくなったので、五反田にある

アリエッタに行ってきました。こちらは五反田にしてはオシャレなホテルの1階に

あるイタリア料理屋さん。いつもは中で頂くのですが、この日は外でランチ

Imgp0721

Imgp0724_2  名前の通り、そよ風の中パスタをいただきました♪

ちょっとお腹がすいていたので、パスタの写真は撮り忘れました

すみません!でも結構本格的でおいしいお店です。

ちなみにお昼のランチは、サラダ・コーヒーがついてパスタのセットが1050円です

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。

中沢歯科医院 http://www.nakazawa-shika.com

品川区戸越銀座にOPENしてから14年。中沢歯科は新しく生まれ変わり

ました。今後さらに、「リラックスして治療が受けられる医院」を目指していきます!

さらに2009年秋、アロマとハーブ、そしてデンタルケアグッズの販売&予防を

中心としたクリニックが当院から歩いて2分のところにOPENします☆お楽しみに♪

※以前は戸越銀座温泉の斜め向かい、100円SHOPの目の前のお花屋さんの2階にありました。

歯科 一般歯科 審美治療 インプラント ホワイトニング レーザー 矯正 デンタルアロマリラク

« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »