!アロマやってて良かった!~長くツライ風邪との闘い~
みなさんGWに入った方も、これからだという方も、お元気ですか?
かく言うわたくし、不覚にも、先日4日間に亘る本当にひどい風邪をひいてしまい
ました。何となく花粉症とは明らかに違う鼻水。ヒノキ花粉にやられ気味の私が、
好んで飲んでいる鼻炎薬も効かず、総合感冒薬を飲んでやっと治まる気配が
したものの、あくる朝、のどがすっかり赤く腫れてしまっていました く、苦しい
長引くといけないので慌てて病院へ!
インフルエンザでもなく、今流行りの風邪でもなく、単なるアレルギー性の鼻風邪
との診断を受け、帰ってお薬を飲んだんですが、一向に良くならない・・・。
こんなこと、本当に久しぶりでした。熱も37度弱が続き、身体はモヤモヤする
ばかり。そんな時でもお買い物はせねばならず、外へ出かけた時に見つけたのが
この雑誌だったんです
日本は薬事法や医師法が厳しいの
で、たぶんぎりぎりの表現だと思うの
ですが、風邪でフラフラな私は藁をも
すがる思いで購入しました。
基本的には商品の宣伝が半分、
そしてアロマの使い方などが書いて
あります。
コスメ好きな方やアロマに興味がある
方以外にも、すごく優しく書いてあるの
で楽しく読める一冊です☆でもやはりいいアロマコスメは高いんですよねー
私が医院やアロマ教室で使っているプラナロム社の精油も、もちろん例外でなく
高額商品です。「やっぱりいいものは高いんだなぁ」と呟き、そんな私が思わず
手に取ったのが、このプラナロム社(ベルギーの会社)の精油でした。
“ユーカリは鼻の通りをよくしてくれる。ラベンダーは炎症を鎮めてくれる”
今まで効果は知っていても、なかなかリラックス以外に自分で試す機会に恵まれ
なかったので、ここぞとばかりに寝る前にティッシュに2滴ずつ垂らして、吸引し
ながら眠りにつきました。
もちろん、これで風邪が治ることは無く、その後も3日続けて吸引をしました。
それでも、精油の香りをかぐと、その時だけは鼻がすーっと通って、のどにまで
沁み渡るようなさわやかな感じになるのです。日にちが経つにつれ、身体のだるさは
変わらないのに、鼻が通り始めて、香りを敏感に感じる事が出来、ラベンダーの
香りでリッラクスしながら眠ることができるようになりました。
やはり風邪には睡眠と栄養が一番効くようで、しっかり眠れるようになってから
2日で回復しました。
そして、私のヨガのインストラクターであるLisa先生が、旅行先のネパールでお土産に
買ってきてくれたこのジャスミンのマッサージオイル(キャリアオイルに精油が
入っているもの)で、毎日足裏から足首にかけて丁寧にトリートメントしてみたんです。
ジャスミン
は憂鬱な
気分を
取り払い、
幸福感を
もたらして
くれると
言われて
います。
7千個の花から1mlしか取れないんです(@。@)高価なはずですよね。
ゆっくりゆっくり丁寧に。あぐらをかくように座って、足を触っていると、いい香りが
ふわぁっと香って、風邪の辛さも和らいでいきました。
最後はカモミールティで身体を温めながら、水分補給
こうして丸4日経った翌朝、風邪は完治し、見違えるほどにやる気・体力が回復して
いました!
アロマ(ここでは精油だと思って下さい)やハーブは、決して医療品ではありません。
でも一時だけでも症状を軽減したり、落ち込んだ気分を少し緩和してくれたり、手助け
をしてくれることは間違いないのです。
「アロマやっててよかったぁ!」 これが私の正直な感想です
風邪をひいている私を、温かく看病してくれる母親のように、アロマは私に安らぎを
与えてくれました。
これからも病院内でのアロマを通して、みなさまに少しでも安らぎを感じて通院して
頂けるよう、頑張っていこうと心に誓った朝でした
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。
中沢歯科医院 http://www.nakazawa-shika.com
品川区戸越銀座にOPENしてから14年。中沢歯科は新しく生まれ変わり
ました。今後さらに、「リラックスして治療が受けられる医院」を目指していきます!
※以前は戸越銀座温泉の斜め向かい、100円SHOPの目の前のお花屋さんの2階にありました。
歯科 一般歯科 審美治療 インプラント ホワイトニング レーザー 矯正 デンタルアロマテラピー
« 「なんだかあごが痛い…」顎関節症ってどういう症状? | トップページ | ☆紫外線の強い5月!内から外からW美白開始☆ »
« 「なんだかあごが痛い…」顎関節症ってどういう症状? | トップページ | ☆紫外線の強い5月!内から外からW美白開始☆ »
最近のコメント