歯科医院もリラックス出来ることが重要な時代に☆
楽しみにしていたGWも終わりを告げ、また張り切って仕事をする日々がやって
きます といっても、中沢歯科医院は4日・5日の2日間のお休みだけだった
んですけどね(^^;)
みなさんはいかがお過ごしでしたでしょうか?リフレッシュ出来ましたか?
ところで最近、ネットや歯科関係の雑誌で、「歯科医院でリラックス出来る」という
キーワードをよく目にするようになりました。元々リラックスできる治療という言葉の
意味は、笑気麻酔を用いたものなど、極度に歯科の治療が怖い方が、眠っている
間に治療を済ませることが出来る治療の時に使われることが多かったようですが、
当院では4年ほど前から、
「デンタルアロマリラク」という
考え方を商標登録し、
「歯科医院でリラックスする」
ということにこだわった歯科医院作り
をしてきました。今もなお継続中です☆
簡単に言えば、アロマ(芳香)を用いて待合室をいい香りでいっぱいにしたり
殺菌作用のある精油を用いて院内消毒の一端を担ったり、最終的にはアロマ
オイルを用いて患者さんのハンドマッサージを行い、少しでも歯科に対する恐怖心を
取り除いていったのです。(実際、総勢何百名という方々が受けて下さいました)
http://www.nakazawa-shika.com/aroma.html
そんな「リラックスできる」歯科のニーズが、現在とても高まってきているようです。
しかしただアロマを焚いたりしているだけで、実際にリラックスできるわけではないと
私は思います。歯科医院はあくまで病院ですし、医療を提供する立場からの(サービス
とは違った)「ホスピタリティ」(直訳ではおもてなし)が必要になるのではないで
しょうか?それが出来るのはやはり人間!ドクターをはじめとするスタッフ全員
の心遣いなのです!このことを一時も忘れずに、誠実かつ最良な治療が受けて
頂けるよう、私たちは日々「リラックスできる歯科医院」目指して頑張ります
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
さて、話は変わりますが、私いま頑張って髪を伸ばしているんです。肩甲骨くらいまで
なんとか来ました。やはり長くなると気になるのは髪の質。つや。まとまり。などなど
いろいろありますよね
そんな時にドラッグストアでもらった試供品にはまってしまったのです!
左からヘアミルク・ミスト・
エッセンスです。
すべてブルターニュ産の
新鮮な海藻を新鮮なうち
に、濃縮・エキス化した
もの☆(La Sana)
本当に使ってみて、こんな
にしっとりするんだぁと
思わず何度も手ぐしで
すーっとやってしまう程
気持ちがいいんです。
特に右のヘアエッセンスは人気が高く、私はコンディショナーをした髪に、さらに
乾かす前になじませてドライヤーを当てています。
もちろんオレンジ色の「ケラスターゼ」もすごくいいんですが、ケラスターゼより
テクスチャーはこっくりしており、髪へのなじみがいいように思います。
あと、中身が詰め替えられるっていうのも、コスパ的にもエコの面からもお勧めです
美しい髪を保つためには、結構お金と努力が必要ですね~
さらにこれからの時期は、髪への紫外線のダメージを抑えるために、髪のUVケア用の
エッセンスを付けるようにしているんです(@。@)みなさんも、お肌と髪を紫外線から
守って下さいねー!
============================================================
中沢歯科医院 http://www.nakazawa-shika.com
品川区戸越銀座にOPENしてから14年。中沢歯科は新しく生まれ変わり
ました。今後さらに、「リラックスして治療が受けられる医院」を目指していきます!
※以前は戸越銀座温泉の斜め向かい、お花屋さんの2階にありました(現在:さくら鍼灸院)
歯科 一般歯科 審美治療 インプラント ホワイトニング レーザー 矯正 デンタルアロマ
最近のコメント